保険外診療(自費診療)の費用
※消費税別価格です。
ホワイトニング
ホームホワイトニングトレー 片顎 |
¥10,000 |
---|---|
オフィスホワイトニング |
(2照射、30分)¥6,000 |
デュアルホワイトニング | |
ウォーキングブリーチ (神経がない歯の黒ずみを脱色します) |
詰め物
オールセラミックインレー | ¥50,000 |
---|---|
e-maxインレー | ¥50,000 |
かぶせ物・ブリッジ
※1歯当たりの価格です。
オールセラミッククラウン | ¥100,000 |
---|---|
ジルコニアクラウン | ¥70,000〜 |
e-max | ¥100,000 |
入れ歯(義歯)
ノンクラスプデンチャー | ¥100,000〜 |
---|---|
金属床(コバルトクロム) | ¥200,000〜 |
金属床(チタン) | ¥300,000〜 |
インプラント
インプラント1本 | ¥350,000 |
---|---|
インプラント手術代 | ¥270,000 |
上部構造 | ¥80,000 |
矯正歯科
初回相談 | 無料 |
---|---|
検査・診断料 | ¥50,000 |
小児矯正
一期治療 | ¥300,000 |
---|---|
プレオルソ | ¥50,000(1年間) |
成人矯正
検査費用 | ¥50,000 |
---|---|
インビザライン(マウスピース型矯正) | ¥750,000〜 |
ワイヤー矯正(ホワイトブラケットのみ) | ¥750,000〜 |
部分矯正
検査費用 | ¥50,000 |
---|---|
部分矯正 | 1歯 ¥30,000〜 |
当院はインビザライン専門医の神保町タワー歯科・矯正歯科院長の越智先生とも提携しておりますので、安心してインビザライン矯正を受けていただけます。
マウスピース・ナイトガード
スポーツマウスピース | ¥10,000 |
---|
お支払方法について
自費診療のお支払いにつきましては、現金の他、各種クレジットカードでの支払いにも対応しております。
医療費控除について
医療費控除とは、1月1日~12月31日までの1年間で、ご自身や生計を共にするご家族が支払った医療費の合計が10万円を上回ったときに、翌年の確定申告で控除が受けられる制度です。控除を受けることで、支払った所得税の一部が還付されます。
なお、総所得が200万円未満の場合には、医療費が「所得の5%以上」であれば同様に控除を受けられます。
計算方法
医療費控除の金額は、「医療費-保険などによる補填金額-10万円」で計算できます。
さらに、医療費控除の金額に総所得に応じた税率を掛けることで、返ってくるお金のおおよそが計算できます。
たとえば、総所得が350万円、医療費が40万円、保険による補填金が5万円だった場合、税率は20%となりますので、以下の式で、およそ5万円が返ってくると計算できます。
医療控除の金額=40万円-5万円-10万円=25万円
還付金=25万円×0.2(20%)=5万円
手続きについて
「医療費が10万円を超えましたよ」といった通知はありません。ご自身で把握し、確定申告をする必要があります。
そのため、医療費を支払ったときのレシートや領収書は必ず、ご家族全員分を保管しておきましょう。
なおここで言う“医療費”には、保険診療にかかった費用の他、自費の入れ歯やブリッジ、自費の詰め物・被せ物、小児矯正、咀嚼障害・咬み合わせ改善目的の成人矯正なども含まれます。また、電車・バス・タクシーでの通院費用、治療のための薬局でのお薬の購入費用も合算できます。
反対に“医療費”にならないのは、歯のクリーニングやホワイトニング、美容目的の矯正治療、自家用車で通院する際のガソリン代・駐車場代などです。